頑張ってみたんですが、もう我慢できません。
新環境用に買いました。
マウス。
もうPSのコントローラーからアーケードスティックに買い換えたくらいの違いがある。
(*mac特有のご動作も含め)
操作系はイイ物を買う主義なんだけど、今回は安定のLogicool。
今まではワイヤードなマウスが好きだったけど、人って変わるものですね?
コードが煩わしい年頃になりました。
個人的なメリット
・コードが無いので気楽
まず、Logicなんかでピアノロール弄る時はやっぱりマウスだなぁとか改めて思い知らされた。
・手首が楽
トラックパッドでエディットしているほうがレアです?
ファイルの移動やドラッグ操作する時なんかで手首の負担もかなり減った。
・LRクリック
クリック音もカチカチ系で落ち着く。
・バッテリーが長寿命
最大3年も持つって言ってるけど本当なの?
・mac動作可能
メーカーのサイトにはmac対応って書いてなかったけど、問題なく認識しました。
(*ただmacでのマウス操作にちょっと問題があって。。)
個人的なデメリット
・なし
しいて言えばサイドボタンはあと2つくらい欲しい。
隠し機能?
サイドボタンにボタンぽくないボタンがあります。
いや、コレ素晴らしい。
アプリの切り替えコレで出来る。
最後に
このマウスは3年も保証もついてるんだけど、いつもそれ以上に製品がもつ。当たりをひいているだけなのかもしれないけど、壊れたこと一度もない。
メインのG700sと並べた。
サイズが違いますが、操作感に違和感はありません。
とわいえ、簡単なカーソル移動ならトラックパッド使うので、Logicのエディタで編集とか、何かデザイン作業する時とか、そんな時に本領発揮のマウス君だと思われます。
これから活躍していただこう。
フッ。